[2020年版]Huluのバラエティ一覧とおすすめ作品10選
2020年現在配信されているバラエティ番組を一覧にまとめました。
- アナザースカイII
- 今夜くらべてみました
- ガキの使いやあらへんで
- ガキの使いやあらへんで 「笑ってはいけないシリーズ」
- 太田上田
- 新日本男児と中居
- ウチのガヤがすみません!
- 月曜からよふかし
- マツコ会議
- 東野・岡村の旅猿シリーズ
- ニノさん
- さまぁ〜ず×さまぁ〜ず
- にけつッ‼︎
- 幸せ!ボンビーガール
- 火曜サプライズ
- 渡部の歩き方 グルメ王の歩き方
- オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。
- 有吉反省会
- 有吉の壁
- 熱烈!ホットサンド!
- 福岡人志、松本×黒瀬アドリブドライブ
- エンタの神様
- 笑点
- 所さんの目がテン!
- ぶらり途中下車の旅
- 8時だョ!全員集合
- 電波少年
- カジサックのじゃないと!
- 有名人特製ナビで行く!宮川千鳥の極上夏休み
- ワケあり!レッドゾーン!
- 宮川大輔と千鳥を有名人がご案内!極上信州ナビ旅
- ゴッドタン
- 世界の果てまでイッテQ(huluオリジナルver.)
- たりないふたり -山里亮太と若林正恭
- ネリさまぁ〜ず
- 濱口女子大学〜街とテントと鈴木拓〜
- 内村&さまぁ〜ずの初だしトークバラエティ 笑いダネ
- ロバート秋山のウソ枠
- まいにちみやぞん
- 南海キャンデーズのジャブジョブ
- MOCO’Sキッチン
- 木梨憲武Inspiration Only
- MASKEMAN
- 乃木坂どこへ
- NOGIBINGO!
- KEYABINGO!
- HKTBINGO!
- HKT48vsNGT48 さしきた合戦
- STU48のセトビンゴ!
- SKE48のマジカルラジオ
- アイキャラ
- AKB48の今夜はお泊まりッ
- HaKaTa百貨店
- AKB48 旅少女
- アイドルの穴
- 女芸人No.1決定戦 THE W
- 卒業バカメンタリー
- SKE48のエビショー!
- SKE48のエビカルチョ!
- キミモテロッジ
- オトセ
- 次世代アイドル発掘バラエティー 人気者になろう
- 永久就職試験
- しおどめぇ〜ぷる
- #渡辺直美のヤバスタグラム
- NMB48 げいにん
様々な種類のバラエティ番組を幅広く配信しているのがHuluの特徴です。中でもHuluは日テレの番組に強く、豊富に配信されています。日テレのバラエティ番組が好きな方はHuluはとてもおすすめです
Huluのおすすめバラエティ10選
Huluで見られるおすすめのバラエティ番組を10選紹介します。Huluは日テレの人気番組が数多く揃っているので、日テレのバラエティファンは是非Huluに登録してみてください。
月曜から夜ふかし
関ジャニ∞の村上信五とマツコ・デラックスがMCを務めるトークバラエティ番組。
番組コンセプトは世間で話題になっているさまざまな件に対して、ちょっとだけ首を突っ込んだり、突っ込まなかったりする番組である。番組内容は巷で話題になっているさまざまな話題に対して、スタッフが取材した〇〇の件についてVTRで鑑賞し、その内容についてトークを行う。そんな番組内容から主な取材対象者は素人が大半で、だいたいがかなり個性的。その素人たちをテロップやスタジオで面白おかしくいじるのが主な番組の流れである。
日常生活では絶対に関わりたくない変人が多く登場するのがこの番組の特徴変人だからこそ見ていて面白く、いろんな人がいるなぁと改めて実感します。また、素人に対して、取材形式でたんたんと話が進んでいくため、MCにはかなり難易度の高いトーク力が必要になります。そこを笑いに変える村上信五とマツコ・デラックスのトーク力とMCスキルの高さは素晴らしく、見ていて飽きません。
ガキの使いやあらへんで
ダウンタウンがMCの長寿バラエティ番組。毎週トークやロケなど斬新な企画で笑いを生み出す。レギュラーメンバーはダウンタウン、月亭方正、ココリコの5人で構成されている。番組の内容は、シリーズ物の企画やロケ企画、メンバーそれぞれに、キャラ設定があるコントのような企画など幅広い内容の企画を行う。キャラ設定を理解してないと笑えないこともある、マニアックな笑いが特徴の番組である。
ガキの使いメンバーでいるときの5人の面白さは異常。企画の中で繰り広げられるトーク力と長年同じ番組を続けてきたからこその阿吽の呼吸とアドリブ力の高さは破壊力抜群でとても面白いです。
この番組は1989年10月から放送をスタートさせ、2019年10月に放送30周年を迎えました。これは日本テレビの番組としては笑点に次いで放送期間が長い番組で、これほど長く放送できたのも面白い番組を作り続けてきたガキ使の
笑ってはいけない!
ガキの使いやあらへんでが年末に特別番組として放送されるのがこの笑ってはいけないです。番組内容は、数々の笑いの刺客たちが登場し、刺客たちが仕掛ける笑いの罠から、どんなことがあっても絶対に笑ってはならず、笑わないように耐えることがこのゲームのルール。もし笑ってしまった場合は罰ゲームとして、その場でお尻を叩かれる。
笑ってはいけないのゲームには5人全員が参加し、1日をとあるテーマの設定で過ごす。テーマとは何かというと、例えば新聞社の若手職員として1日の勤務に就くであったり、新人アメリカンポリスとして警察署で1日の勤務に就くといった、さまざまなテーマが存在します。このテーマ自体は毎年変わり、今年は何のテーマなのか毎年ネット上で話題になります。それほど注目度が大きい番組です。
紅白の裏番組として10年連続民放視聴率トップに輝くなど、非常に人気のある特別番組です。Huluでは2018年の放送以外は全て配信中のため、笑ってはいけないシリーズを楽しみたい方にはとてもおすすめです。
新日本男児と中居
新時代の価値観で生きる男たちが旧型人間中居をぶった斬る。新しい時代の変わった価値観を持つ男たちをスタジオに招き、MCの中居とゲストとともにトークを交わすバラエティ番組。
新日本男児とは一体どんな人なのかというと、人の金で好き勝手旅して年収1000万円の男であったり月10万円パンに出費!毎日3食パンを食べる男や松田翔太信者になり年収2000万円など独特な考えと強いこだわりがある人たちを「新・日本男児」と評し、スタジオでトークを交えながらその価値観を掘り下げます。そんな独特の「新・日本男児」の新しい価値観に驚きます。こういう生き方もあるんだなと新発見できるのもこの番組の魅力です。
2019年6月から放送が開始された新番組で、まだ見たことがない方も多くいると思うので、是非Huluでご覧下さい。
ニノさん
嵐の二宮和也がMCを務める、初の冠番組。
日本テレビの人気番組を手掛ける若手ディレクター5名が、企画を週替わりで担当し、演出する。ディレクターが週替わりで企画を担当するため、二週に一度企画が変わり、毎回違った雰囲気の番組が楽しめます。冒頭でニノさんのタイトルコールがないため、新番組のような新鮮さを感じることができます。
毎回、番組の企画が変わるため、スタジオのセットや出演者の座り位置なども変化し、今までのバラエティ番組とは違う一風変わった番組が楽しめます。
大体のバラエティ番組がこういう内容の番組だとおおまかに、説明できますが、ニノさんは全てが毎回変わるのでまったく説明できません。そんな型破りさも魅力的な番組です。
同じ企画ばかりでマンネリ化したバラエティ番組を見飽きた方にとてもおすすめの番組です。
東野・岡村の旅猿シリーズ
お笑い芸人の東野幸治と岡村隆史が日本や世界各地を気の向くままに旅をする「東野・岡村の旅猿」。旅行中は行き当たりばったりで、事前のロケハンなどもなく、東野、岡村と2人のディレクターの4人で行動する。ロケ中は、24時間カメラを回し2人やゲストの素の部分を徹底的に見せるという、異色の旅番組。
東野曰く旅猿での岡村は、いつも周囲に気を使う人間だが、『旅猿』ではいつもと違いリラックスしていると語り、岡村自身も、自然体であまり無理せず、素に近い状態で先輩と旅行に行っている感じだと語るように、仕事とは違った素の部分をさらけ出しているところが、旅猿の醍醐味であるプライベート感満載の旅行という魅力を前面に押し出している。
Huluでは旅猿のスペシャルを含めて、ほぼすべての旅猿シリーズを配信しているため、旅猿ファンは必見です。
旅猿の良さは、まるで旅行に行ってるかのようなプライベート感満載なところ。本当に自分も旅をしているような感覚になります。
太田上田
2015年から放送が始まった中京テレビのローカル番組。ローカル番組としては異例の売れっ子芸人2人によるトーク番組。
東海3県に在住の方々から寄せられた、質問や悩みをきっかけに太田上田が好き勝手にトークを行う。収録場所は東海地方の名所で行われるが、最近はスタジオでの収録が増えゲストを交えてのトークが主である。
番組の印象は、ストレートなトークバラエティ番組という印象で、視聴者のさまざまな悩みを受けてその内容をテーマにトークをするのが主な番組内容のため、VTRカットなどなく、トークのみの番組構成になっています。ですので、芸人の中でも抜群にトーク力が高い2人の話術に吸い込まれてしまうのがこの番組の魅力。Huluでは1話約30分で構成されていますが、2人の話術に魅了され、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
福岡人志、松本×黒瀬アドリブドライブ
福岡人志、とは、松本人志がある番組で「福岡で番組がやりたい」と公言したところ、パンクブーブー黒瀬が酒席で「松本さん福岡で一緒に番組やりましょうよ!」という猛アプローチから誕生した番組。
台本や段取りなんてまったくナシ。福岡の街で気の向くままにプライベート・ドライブを満喫!東京では話さないお宝トーク満載のアドリブドライブ番組。
松本人志にパンクブーブー黒瀬が、福岡の街を案内するのが、主な番組内容。福岡を代表する名店やあまり知られていない下町のお店を回ったりと、ローカル番組特有のゆるいロケの雰囲気が満載です。
全国放送ではなかなか見られない松本人志の街ブラは逆に新鮮で興味をそそられます。
福岡通でも福岡のことを知らなくても、たっぷりと楽しめる番組内容でローカル番組だけではもったいない面白さです。
マツコ会議
番組内容はMCのマツコ・デラックスが番組スタッフと番組の企画編成会議を行うというコンセプトの下、ある話題になっているディープな場所に中継を繋ぎ、そこに集まる人々にインタビューし、最終的にスタッフと話し合い深掘りしたい内容を決めるといった番組内容。
話題のディープな場所とは、女医のための婚活パーティーやお風呂カフェに潜入、ものまねオーディションに潜入、29分焼肉食べ放題に潜入、ハワイ・ロミロスクールに潜入と言った、なにそれ?そんな場所あるの?とタイトルだけで興味をそそられるような場所から、そこに集まる人たちの人間模様を観察します。
なんといってもマツコ会議の凄さは素人にインタビューしているにもかかわらず、それを笑いに変えるマツコ・デラックスのMC力の高さ。視聴者が気になるだろうなというところを的確についた質問と、素人相手にも物怖じしない毒舌トークが笑いを生み、画面に釘付けにする魅力があります。
普段、普通に生活していたり出会わないような場所とそこに集まる人間たちのキャラの濃さに驚愕させられ、興味をそそられます。
有吉反省会
大御所芸能人、文化人、一流スポーツ選手をゲストに迎え、ゲストが反省したいことを告白。検証VTR後に、MCの有吉弘行が反省内容をテーマにトークを繰り広げる。反省人のゲスト以外にも、反省見届け人として複数のタレントが参加。反省人に鋭いツッコミをいれるのが反省見届け人の特徴。番組の最後には「禊のお時間」と題されたコーナーで、反省人であるゲストに科す禊の内容が有吉から発表される。
反省人には、大御所芸能人、文化人、一流スポーツ選手をゲストに迎えと称していますが、大体が無名の芸能人か過去の人気タレントであり、その強烈な個性あるタレントたちの価値観に驚かされます。
最近のバラエティでは個性ある素人を面白おかしくする番組は主流で多くありますが、素人ではなく芸能人を面白おかしく、笑いに変える番組は少なく、物珍しく面白いです。
バラエティが見たいならHuluへ
<Netfixやプライムビデオより安価で作品数も多いHulu>
Hulu | |
月額(税込み) | 1026円 |
作品数 | 6万本 |
画質 | フルHD |
無料期間 | 14日間 |
レンタルビデオ店で映画やドラマをレンタルすると、5枚借りれば1000円はかかります。
しかし、Huluを利用すると1ヶ月1026円で、6万本もの映画やドラマが見放題になります。スマホがあればいつでもどこでも見れますし、わざわざDVDを借りに行く手間もかからず、見たいと思ったらすぐに見られる手軽さがあります。
また、大手動画配信サービスのAmazonプライムビデオやNetflixより作品数が多いところも大きな魅力です。