Huluをパソコンで見る方法!パソコンを使ってテレビで見る方法も紹介します!

2020年1月8日

Huluはスマホやテレビだけでなくパソコンからでも視聴することができます。

スマホより大画面で見ることができるパソコン。意外と知られていない、パソコンでHuluを見る方法を詳しく解説します。

対応OS

Huluを視聴するためには、まずお使いのパソコンにインストールされているOSがHuluに対応しているか確認する必要があります。

<対応OSは以下です>

Microsoft Windows 7 SP1以降
macOS X 10.10以降

大体のパソコンはHulu対応のOSが入っています。しかし、10年以上前のパソコンを使用していてなおかつ、OSを一切アップグレードしてないような状態だと、対応してない可能性があります。

対応ブラウザ

Huluをパソコンで見る場合、スマホで見る場合のようなアプリはありません。

ブラウザを開いて見る方法が主な視聴方法です。以前はWindowsストアでパソコン版Huluアプリが配信されていましたが、現在はサービスを終了しており、視聴不可能になっています。※過去にダウンロードしていてもエラーメッセージが出て見れません。

<対応ブラウザは以下です>

Google Chrome(最新版)
Microsoft Edge(最新版)
Firefox(Windowsのみ対応・最新版)
Internet Explorer 11.0以降Safari(最新版)

ブラウザとは、パソコンで調べ物をするときに使うソフトのことで、パソコンに標準搭載されているものが多いです。

おすすめのブラウザはGoogle Chromeです。Google Chromeがない場合は、パソコンにインストールされてる他のブラウザでGoogle Chromeと検索してダウンロードすると使えるようになります。

Hulu公式サイトにアクセス

<Huluに登録済みの方>

ブラウザを開いて、Hulu公式サイトを開いたら右上のログインをクリックします。

次に、下の画像の項目にIDとパスワードを入力し、ログインすると、視聴することができます。

Huluに未登録の方

Huluを利用するためには新規会員登録をする必要があります。

新規会員登録するにはスマホ、パソコンどちらからでも、登録出来ます。登録しやすい方から登録してください。

もっと大画面で見たい方!

いざパソコンで見たものの、何か物足りないという方はパソコンをテレビに繋いで見る方法がおすすめです。パソコンの画面でも充分楽しめますが、テレビの方がより見やすく、ストレスなく楽しめます。

パソコンとテレビだけがあればHuluを視聴できるようになるのではなく、パソコンをテレビに繋いで見るためには、HDMIケーブルというケーブルが必要です。

HDMIとは、一本のケーブルを繋ぐだけで映像と音声を転送できる便利な機器のことです(上記画像)。HDMIケーブルは価格帯も数百円程度で販売されているので安価に買うことができ、おすすめです。

パソコンをテレビに繋いで見る手順を紹介します。

①HDMIケーブルをパソコンの横にある差込口に接続します

②もう一方のHDMIケーブルをテレビ裏にある差込口に接続します

テレビとパソコンを接続し終えたら、パソコンでHuluを開き動画を視聴します。するとテレビに映像と音声が出力され、動画を視聴することができます。

テレビで視聴するためにわざわざ、専用機器を買わなくていいですし、コストも抑えられるためおすすめの方法です。しかし、テレビの近くにパソコンを置く必要があるので、パソコンを置くスペースを考えないといけません。その点は不便です。

Huluをテレビで楽しみたい方はこちらもぜひご覧ください

Huluの無料体験を試してみませんか?

人気の海外ドラマや映画を見たい方はぜひHuluへ。今なら、14日間で全作品無料で見ることができます。Huluの作品数は6万本で全作品見放題。価格は月々1026円(税込み)、スマホがあればどこでも見放題。レンタルビデオ店に行くと、5本借りれば1000円はかかりますし、わざわざ借りに行く手間もかかります。

Huluなら借りに行く手間もかからないですし、お得にたくさんの作品が見れます。見たいと思った方は無料トライアルから始めた方がお得ですので是非この機会に。

 

Follow me!

2020年1月8日

Posted by こう