Amazonプライムビデオのメリット・デメリット!実際に使ってみてどう?分かりやすく解説
Amazonプライム・ビデオの6つのメリット
Amazonプライム・ビデオを実際に利用する前にプライムビデオってどんなサービスか気になりませんか?
大まかに説明すると月額500円で約1万作品もの映画やドラマが見られる動画配信サービス。
また、Amazonプライム・ビデオはどの配信サービスよりも圧倒的に安く映画や海外ドラマを見ることができます。映画や海外ドラマを安く見たい方にはとてもおすすめのサービスです。
実際に使ってみた感想としては、圧倒的にメリットの方が大きく、個人的にはかなり満足して利用しています。
もちろん月額500円というコストパフォーマンスの高さが魅力的ですが、なにより他の動画配信サービスと比べて映画やドラマだけでない特典の豊富さが魅力的です。
また、配信作品としては、人気のHBO作品の海外ドラマを独占で見られたり、人気映画を多く取り揃えていたりと配信作品も魅力でメリットがとても大きいです。
他にもAmazonプライム・ビデオを契約してよかったなと思うメリットがたくさんありましたので、ひとつずつ紹介していきます。
- 特典の種類が豊富でさまざま利用できる
- 動画配信サービスの中では破格の安さ
- さまざまな種類の支払い方法を選べる
- 4Kの高画質で映画やドラマを楽しめる
- 映画のラインナップが優れている
- ダウンロード機能で通信量を節約できる
特典の種類が豊富でさまざま利用できる
Amazonプライムビデオでは、30日間の無料期間が設けられており、その期間の間は映画やドラマを見放題で楽しむことができます。また、無料期間の間は有料会員と同等のサービスを受けることができ、映画やドラマの他にもさまざまな特典を利用することができます。
まず、Amazonプライムビデオに登録するためには、Amazonプライム会員に登録する必要があります。
Amazonプライム会員とは、月間500円で、迅速で便利な配送特典や、プライム会員特典に含まれるPrime Video、Prime Music、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムです。このお得なプライム会員に登録することでAmazonプライムビデオを楽しめるようになります。 今なら初めて登録する方に、30日間の無料期間が設けられているので今がチャンスです。
<特典一覧>
・お急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用できる
・Prime Videoで映画やTV番組が追加料金なしで見放題。
・Prime videoチャンネルでPrime Videoをさらに充実。追加の月額料金を支払うことでBSの有料放送などのチャンネルを視聴できる。
・Prime Musicで200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを追加料金なしで聴き放題で楽しむことができる。
・Amazon Photos Amazon Driveというオンライスンストレージに写真を何枚でも無制限に保存できる。
・Amazonフレッシュ生鮮食品や日用品をまとめて、温度管理をしながら最短4時間でお届けするサービス。※東京の一部地域でのみの導入。地方は対象外。
・プライム・ワードローブでシューズやファッション、バックなどの対象商品を、お家で試着できる。試着した商品の中で気に入ったものだけを選んで購入。
・Amazonパントリーで、日用品などの定番商品を中心とした商品を、1つのダンボールに入れて安く、お得にお買い物。
・プライム会員限定先行タイムセールプライム会員限定でタイムセールを一般会員より、30分早く参加。人気商品を最速でゲット。
・Kindleオーナーライブラリーの利用対象タイトルの中から1か月に1冊、無料で読むことができる。
・Prime Readingで無料で対象のKindle本が追加料金なしで読み放題。小説や雑誌、マンガ、ビジネス文書など様々なジャンルが揃っている。
このように、Amazonプライムは月額500円でプライムビデオだけではなく、さまざまなサービスを利用することができるお得な有料会員サービスです。また、サービスの多さで各動画配信サービスを比べると断トツでAmazonプライムが豊富で、他よりも飛び抜けています。
Amazonでよくショッピングしている方はお急ぎ便が無料になりますし、ついでに、動画も楽しめるため、非常にお得で、コストパフォーマンスが高いサービスです。
また、他の動画配信サービスと比べて圧倒的に安いのがAmazonプライムビデオの魅力。いろいろなサービスを利用できて、お得に動画も楽しみたい方にはとてもオススメです。
動画配信サービスの中では破格の安さ
Amazonプライムビデオは動画配信サービスの中では圧倒的に安い値段設定になっており、月額500円で推定1万本の作品を見放題で楽しむことができます。
上記表からも分かる通り、4Kの高画質で映画やドラマ約1万本の作品を見放題で見られかつ破格の安さで見られるAmazonプライムビデオは、かなり満足度が高い動画配信サービスです。さらにそれに加えてさまざまな特典を利用できるところも魅力があります。
さまざまな種類の支払い方法を選べる
<支払い方法>
・クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・American Express・Diners)
・デビットカード(Visa・MasterCard・JCB・American Express・Diners)
・携帯決済(au・docomo)
・Amazonギフト券
・パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
Amazonプライムビデオはさまざまな支払い方法を利用することができます。自分に合った支払い方法を幅広く選択できるのは、プライムビデオのメリットです。また、auとdocomoの方限定で携帯決済が利用できるので、クレジットカードを使えない方にとってはとても便利な決済方法です。
4Kの高画質で映画やドラマを楽しめる
Amazonプライムビデオでは超高画質で動画を見られる、4K画質に対応しています。4K画質を楽しむためには、4K対応のテレビもしくは、モニターが必要になります。
また、視聴するデバイスによっての制限もあり、下記の種類のデバイスでしか、4K画質を楽しむことはできません。スマートフォンやゲーム機は非対応になっています。
<Amazonプライムビデオの4K対応デバイス一覧>
- Android TV
- Chromecast Ultra
- Fire TV Stick 4K(第2世代)
- Apple TV 4K
映画のラインナップが優れている
また、月500円で見放題で見られるお得さと、誰もが知っているような、名作タイトルの多さから、映画を主体で見たい方はAmazonプライムビデオをオススメします。
Amazonプライムビデオで配信されている、名作タイトルは「ショーシャンクの空に」や「メン・イン・ブラック」シリーズ、「アメリカン・スナイパー」、「ハンガー・ゲーム」シリーズ、「ジュラシック・ワールド」シリーズ、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズ等の人気作が配信されている強みがあります。
<主な名作タイトル一覧>
- レオン
- ショーシャンクの空に
- フォレストガンプ/一期一会
- バック・トゥ・ザ・フューチャー
- セブン
- ジュラシックパーク
- スタンドバイミー
- ニューシネマパラダイス
更に40年代、50年代の名作映画も
<主なクラシック映画一覧>
- 市民ケーン
- 第三の男
- 素晴らしき哉人生
- アラバマ物語
- 駅馬車
- 荒野の決闘
Amazonプライムビデオでは、クラシック映画と呼ばれる古い超名作映画たちを見放題で見ることができます。また、HuluやNetflixではクラシック映画はひとつも配信されていないため、クラシック映画が見たい方はプライムビデオ一択です。
洋画だけでなく、邦画も名作が揃っており、2018年の邦画興行収入1位の「コード・ブルー」やカンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞した「万引き家族」。低予算ながら爆発的にヒットした「カメラを止めるな」など大ヒット映画を配信している強みがあり、質、量ともに優れたラインナップが揃っています。
ダウンロード機能で通信量を節約できる
Amazonプライムビデオでは外出先でとても役立つ機能である、ダウンロード機能がついています。ダウンロード機能とはお使いのスマホにあらかじめ見たい動画を保存しておき、外出先で通信せずに動画が見られる機能です。ダウンロード機能を使うとスマホの通信量が節約できます。
そんな便利なダウンロード機能ですが、視聴するにあたって注意しなければならない点があります。それは、ダウンロードした作品には、動画視聴期限という制限が設けられることです。
動画視聴期限とは特定の期間が過ぎるとダウンロードリストから自動的に作品が削除される機能です。視聴期限は二種類あります。
<30日間の視聴期限>
ダウンロードから30日間を過ぎると、自動的にマイリストから削除され見れなくなります。再度視聴したい場合は、ダウンロードし直す必要があります。
<48時間の視聴期限>
視聴から48時間を過ぎると、自動的にマイリストから削除され見れなくなります。ただ、オフラインでの視聴を48時間続けた場合に削除される機能のため、オンラインに一度でも繋ぐと、再び視聴期限が更新され見られるようになります。
Amazonプライム・ビデオの2つのデメリット
少ないですが、Amazonプライム・ビデオのデメリットも紹介します。
- プロフィールを作成できない
- 作品数が少ない
プロフィールを作成できない
Huluや Netflixではプロフィール機能が搭載されており、家族間でプロフィールを複数作成し、利用することが可能です。
プロフィールを分けることによるメリットは、視聴履歴やマイリストを個別に管理できるところです。個別に管理することによって家族に視聴履歴やマイリストを勝手に見られてしまうということを避けることができます。
Amazonプライムビデオでは、プライバシーを守ることができるプロフィール機能がついておらず、1つのプロフィールを家族共有者と共有して使うことになります。そのため、家族で共有する場合は共有者全員に自分の視聴履歴やマイリストが表示されてしまいます。見られたくない情報を見られてしまう可能性が、Amazonプライムビデオにはあります。
このように、プライバシーが気になる方はAmazonプライムビデオよりHuluやNetflixをおすすめします。どちらもプロフィールを複数作成することができますし、さらに、Huluではプロフィールにカギをかけることもできるので、プライバシーの面においてHuluはとても優れています。
作品数が少ない
映画・海外ドラマに関しては、Amazonプライムビデオのラインナップの質・量は凄いですが、その他の国内ドラマやバラエティ、アニメなどのコンテンツの作品数は少ない傾向にあります。また、他の動画配信サービスよりも入れ替わりが激しく、すぐに配信期間が終了してしまうことがよくあります。
値段が安いからこそ、作品数の量というところはあまり望めません。ただ、映画・海外ドラマに関しては素晴らしいので、映画・海外ドラマを主に見たい方はAmazonプライムビデオがおすすめです。
Amazonプライム・ビデオの無料体験を試してみませんか?

人気のHBO作品の海外ドラマや有名映画を見たい方はぜひAmazonプライム・ビデオへ。今なら、30日間で全作品無料で見ることができます。プライムビデオの作品数は約3万作品(見放題約1万作品)で、価格は月々500円(税込み)、スマホがあればどこでも見放題。レンタルビデオ店に行くと、5本借りれば1000円はかかりますし、わざわざ借りに行く手間もかかります。
Amazonプライム・ビデオなら借りに行く手間もかからないですし、お得にたくさんの作品が見れます。見たいと思った方は無料トライアルから始めた方がお得ですので是非この機会に。