[2020年版]Amazonプライムビデオの客観的に面白いおすすめ海外ドラマランキングTOP15

2020年5月24日

海外ドラマを主観でオススメされるよりも客観的な評価が知りたいと思いませんか?そんな方にアメリカの大手評価サイトを元にランキング形式でオススメします。 

アメリカの大手評価サイトのIMDbは月間2億人を超える人々が訪れるモンスターサイトであり、世界最大の映画・ドラマのデータベースサイトです。

IMDbにはユーザーが10段階評価で点数をつけて作品を評価する機能があります。

そんな世界最大の評価サイト、IMDbで高評価を受けたAmazonプライムビデオの海外ドラマ作品をランキング形式で紹介します。

Amazonプライムビデオの主要海外ドラマ作品一覧(レーティング順)

Amazonプライムビデオで配信中の作品をIMDbのレーティング順に表にまとめました。

作品名 シーズン数 IMDbレーティング
バンド・オブ・ブラザーズ シーズン1 9.4
ザ・ワイヤー シーズン5 9.3
ゲーム・オブ・スローンズ シーズン7 9.3
ザ・ソプラノズ シーズン6 9.2
TRUE DETEVTIVE/二人の刑事 シーズン3 8.9
FARGO/ファーゴ シーズン3 8.9
The Boys/ザ・ボーイズ シーズン1 8.7
ROME[ローマ] シーズン2 8.7
Fleabag/フリーバッグ
シーズン2 8.7
ダウントン・アビー シーズン6 8.7
ヴァイキング~海の覇者たち~ シーズン5 8.7
This is US シーズン1 8.6
SUITS/スーツ シーズン7 8.5
刑事ジョンルーサー シーズン4 8.4
ウォーキング・デッド シーズン9 8.3

1位 バンド・オブ・ブラザーズ (評価:9.4/10)


あらすじ

1944年6月4日、ノルマンディ上陸作戦決行直前。E中隊のウィンターズ中尉は2年前の夏、ジョージア州トコア基地での訓練の日々を思い返していた。指揮官のソベルの厳しいスパルタ式訓練によって、E中隊は最も優秀な部隊となるがその一方で、ソベルに対する部下たちの反発は徐々に強くなっていった。そんな中、ソベルは部下たちの信頼を集める副官のウィンターズにささいなことで難癖をつけ…。

第二次世界大戦におけるアメリカ陸軍第101空挺団第506連隊パラシュート歩兵連隊のエリート「E中隊」の訓練開始~終戦までの活動を再現した、連続ドラマ作品。

9.4という数字は全歴代ドラマ作品で、トップの数字でIMDbで最も評価されたドラマ作品です。

超有名映画監督のスティーヴン・スピルバーグと人気俳優トム・ハンクスが製作総指揮を務め、2001年当時では、破格の製作費であるシーズン1億2000万ドルもの大金をかけて製作されました。

有名監督・俳優の起用と破格の製作費をかけて製作された今作は、まるで映画のようなリアルさを追求した戦闘シーンが話題を呼び高い評価を得ました。

2位 ザ・ワイヤー (評価:9.3/10)


あらすじ

物語の舞台はメリーランド州西ボルティモア。主人公のジミー・マクノルティは、ボルティモア警察署の殺人課に所属する刑事。麻薬がらみの殺人事件の裁判を傍聴したマクノルティは、麻薬組織の圧力により有罪確実と思われた判決に無罪判決が下される様子を目の当たりにする。バックに麻薬組織が存在することを突き止めたジミーは、警察署内に特別捜査班を組織する。しかし、マクノルティの単独行動を快く思わない上司たちは、特別捜査班に無能な刑事しかよこさず、中々捜査が進展しない。それでもジミーをはじめとする少数の敏腕刑事たちはなんとか捜査を進めようとするが、捜査班のリーダーである警部補と捜査方針を巡ってたびたび衝突してしまう…。

全米屈指の犯罪都市ボルティモアが舞台の、麻薬組織と刑事の戦いを描いた犯罪ドラマ。

今作の製作陣には、ボルティモアサン紙の犯罪記者担当を勤めた記者やボルティモア市警察の殺人課に20年勤めたベテラン刑事などが、製作陣を務めているため、実際のボルティモアで体験した出来事をエッセンスとして作品に取り入れたリアリティのある作品に仕上がっています。

王道の犯罪捜査ドラマとしてクオリティが高い作品です。

3位 ゲーム・オブ・スローンズ (評価:9.3/10)

海外ドラマのゲームオブスローンズ

あらすじ

長い“夏”を謳歌している大陸・ウェスタロス。かつて7つの王国が支配していたことから、いまも七王国と呼ばれ、バラシオン家のロバートが王朝を築いていた。広大な北部・ウィンターフェルの領主、エダード・スタークは、かつての親友でもあるロバート王に請われ、王の補佐・代理を務める<王の手>として、娘のサンサとアリアを伴い、王都キングズランディングへ向かう。だがエダードは、前任者の死の理由を探る内に、王妃サーセイの王国を揺るがす大きな秘密を知ってしまう。一方、ナロー・シーを挟んだ海の向こう、東の大陸・エッソスでは、ロバート王に滅ぼされた、かつて王朝を築いていたターガリエン家のデナーリスが、ドスラク族の族長カール・ドロゴと結婚。ドラゴンの卵を手に入れ、七王国の王座を取り戻そうと勢力の拡大を図る…。

中世ヨーロッパをモデルに、ドラゴンや魔法が存在する架空の世界を舞台にした大人向けのファンタジー作品。

架空の大陸ウェスタロスを舞台に、王国の名家たちが七王国の覇権を握る「鉄の玉座」をめぐり、陰謀と策略渦巻く権力争いが主なストーリー。

HBOが1話につき製作費約1,000万ドル(約10億円)ともいわれる巨額を投じたという、ドラマのスケールに収まらない、映画並みのクオリティを誇った作品です。ドラマ版アカデミー賞と言われているエミー賞作品賞を2015年度、2016年度、2018年度の3度受賞し、圧倒的評価を得た作品です。

4位 ザ・ソプラノズ (評価:9.2/10)


あらすじ

主人公、アンソニー・ソプラノは、ニュージャージーを縄張りとしたマフィアのボス。しかし、ごくたまに原因不明のパニック症候群に悩まされ、精神科医に通いだす。マフィアの華やかな時代とは違い、どんな小さな犯罪もしくじれば長い懲役が待っていること、実の母の一風変わった性格やわがままのせいで多くの問題が生まていること、父親としての家族との関係についてなど、さまざまな自分の悩みや生い立ちを相談しつつ、ファミリーに起こるさまざまな問題をマフィアのボスとして対応していくのであった…

ストレス社会に生きるイタリア系マフィアのボスが家族や組織の間でリーダーとしての役割のバランスを取ろうとするときに直面するさまざまな問題を描いた作品。

マフィアのボスといえば、映画「ゴッドファーザー」のように大勢の部下たちをまとめ上げ、部下達からの信頼が厚く、威厳がある存在といったイメージ。しかし、今作のソプラノズは、従来のマフィアのイメージを覆す、ボスが中間管理職のように、部下や上の世代、家族との厄介毎に巻き込まれ、板挟みを受け、葛藤する物語。

まさに現代社会で生活する人たちが抱える悩みと同じで見ている視聴者の共感を呼ぶ魅力があります。

今作はNBC、CBS、ABC、Foxの4大ネットワーク局以外で初めてエミー賞作品賞を受賞し、主演のガンドルフィーニはエミー賞に2度輝くなど、HBO制作のドラマ作品が評価されるきっかけになりました。

また、全米脚本家協会がアメリカのテレビ史上、最も巧妙な脚本で製作されたドラマと題し、「ザ・ソプラノズ/哀愁のマフィア」を第1位に選ばれるなど、さまざまな媒体から高い評価を受けた作品です。

5位 TRUE DETECTIVE/二人の刑事 (評価:8.9/10)


あらすじ

1995年、ルイジアナ州の小さな田舎町で若い女性の全裸の変死体が発見される。手足を縛られ、頭上には王冠のような鹿の角がかぶせられていた。
捜査を任された2人の刑事ラスティン・コールとマーティン・ハートは、何かの儀式のような現場の状況と残忍な手口から連続殺人鬼の凶行と判断。
僅かな手がかりをもとに、犯人の行方を追っていく。時は移り、2012年。かつての殺人事件と酷似した死体が発見されたことから事件の再調査が始まり、今は引退したコールとハートが警察署に呼び戻される。17年の歳月を経て繰り返された連続殺人事件。果たして、これは同一犯による犯行なのか、それとも模倣殺人なのか?…

エミー賞では監督賞を含む、5部門に受賞した傑作刑事ドラマ作品。

今作は1シーズンで物語が完結し、キャストが一新されるアンソロジー形式の刑事ドラマであるため、シーズン毎に主演が変わります。

シーズン1の主演は「ダラスバイヤーズクラブ」でアカデミー賞主演男優賞を受賞した、マシュー・マコノヒー。シーズン3は「ムーンライト」、「グリーンブック」の2作品でアカデミー賞助演男優賞を受賞した、マハーシャラ・アリなど今をときめく旬の俳優が主演を務める、実力派俳優の熱演が光る豪華な作品です。

1シーズンが全8話と短く、海外ドラマ特有の長すぎてだれてしまうということがなく、テンポよく見ることができます。また、海外ドラマとしては珍しい、1人の監督が全8話全てを担当してるため、ダークな世界観がぶれることなく統一しているところも魅力的です。

6位 FARGO/ファーゴ (評価:8.9/10)

海外ドラマのファーゴ

あらすじ

保険会社に勤める冴えない男レスターは、仕事は上手くいかず、妻にも嫌われるなど踏んだり蹴ったりの人生を送っていた。そんなある日、高校時代のいじめっ子サムに絡まれて鼻を折る怪我をし病院に向かう羽目になる。その病院で見知らぬ男ローンと出会い、会話の流れから冗談でサムの殺害を依頼してしまう。その頃、雪の中で事故車の現場検証をしていたベミジー警察の副署長モリーは、下着姿の男の遺体を発見する。やがて起こる連続殺人事件の驚くべき結末とは?

アカデミー賞常連の有名監督、コーエン兄弟が制作したドラマ作品。コーエン兄弟が映画監督として初めて、アカデミー賞を受賞した作品である、「ファーゴ」をオリジナルストーリーとしてドラマ化した作品が今作の「FARGO/ファーゴ」です。

作品の舞台は、極寒のミネソタ州の田舎町。偶然の出会いに端を発する連続殺人事件を描いたクライム・サスペンスドラマ。

映画のようなクオリティを誇り、2014年のエミー賞とゴールデン・グローブ賞の作品賞をW受賞しました。

7位  The Boys/ザ・ボーイズ  (評価:8.7/10)


あらすじ

ヴォート社は200人のスーパーヒーローを抱えた大企業。その中でも、7人の最高のスーパーヒーローたちをセブンと呼び、危機を救わせメディアに露出させ、グッズを販売して収益を上げる商売を行なっていた。今作の主人公ヒューイは、目の前で恋人のロビンを、セブンの一員で高速移動能力者のAトレインに衝突され失う。ヒューイは、Aトレインとヴォート社の誠意の無さに怒り、スーパーヒーローたちの腐敗を憎んで戦うザ・ボーイズと名乗る集団の指導者ビリーに会い仲間となり、スーパーヒーローたちに立ち向かっていく…。

2019年7月から配信された最新ドラマ作品がランクイン。Amazonプライムビデオオリジナル作品で、異色ヒーロー物が今作のザ・ボーイズ。

ヒーローは善人で善良というのは勝手なイメージ。今作のヒーローは欲と名声に取り憑かれたヒーローとはかけ離れた存在。そんな腐敗したヒーローたちに何の能力も持たない一般人の集まり、"ザ・ボーイズ"たちが立ち向かう作品。

最新作がこの評価は末恐ろしいです。ネクストストレンジャーシングスになる可能性があるので、海外ドラマファンは今のうちに見ることをオススメします。

8位 ROME[ローマ] (評価:8.7/10)


あらすじ

紀元前52年のローマが舞台の作品。物語は、「シーザー」としても知られるローマの実力者「カエサル」ともう一人の実力者ポンペイウスの確執が表面化するところから始まる。そしてシリーズの後半では養父カエサルの意志をついだオクタヴィアヌスの活躍を描いていく。ローマ軍第13軍団の百人隊長ヴォレヌスとその部下の軍団兵プッロを中心に内乱期の古代ローマ共和国を舞台に物語が描かれる。

アメリカ合衆国のHBOとイギリスのBBCが共同制作した作品。4000着以上の衣装と総制作費は200億円以上の破格の製作費が費やされ、制作期間は企画から撮影終了まで約8年という超大作作品。

エミー賞ミニシリーズ部門作品賞を受賞したバンド・オブ・ブラザーズを作ったHBOとBBCが再びタッグを組んだ作品が今作のローマです。

英国アカデミー賞のドラマシリーズ賞を受賞しました。

9位 Fleabag/フリーバッグ (評価:8.7/10)


あらすじ

皮肉屋で性欲は強め、怒りに駆られ悲嘆に暮れる。「フリーバッグ」は、現代のロンドンを生きる1人の女性の心理を描き出す、抱腹絶倒かつ辛辣なドラマである。脚本・主演は劇作家でもあるフィービー・ウォーラー=ブリッジ。差し伸べられる救いの手をことごとく拒絶し、常に虚勢を張りながらも、癒しを求めるタブー知らずの女性フリーバッグを演じる。

Amazonプライムビデオ、オリジナル作品で昨年のエミー賞作品賞コメディ部門を受賞した作品。

なんと今作の主人公役のフィービー・ウォーラー・ブリッジは自ら制作・脚本・主演を務める多才ぶり。

フリーバッグとは主人公の呼び名で「不潔な人」という意味。これは、フィービーの過去のあだ名からきており、彼女が人生で経験してきたことをエッセンスとして取り入れ作られました。

主人公のフリーバッグの日常は身近にありえそうな内容で、それが共感を呼ぶ。仕事や家族、恋愛など、誰しもが何かしらの悩みを持ち、順風満帆ではない人生の人の方が多い、今作はそんな視聴者の共感を誘った作品で視聴者を惹きつける魅力があります。

10位 ダウントン・アビー (評価:8.7/10)


あらすじ

物語は1912年、将来家督を相続するはずだったグランサム伯爵の長女メアリーの婚約者の訃報から幕を開ける。男性だけに限定された相続制度のため、一家には3人の娘がいるが、新たに一番近親の男性で弁護士マシューを屋敷に招き入れることに。伯爵自身はマシューを気に入るが、伯爵の母バイオレットと妻コーラ、メアリーは庶民的なマシューの存在が気に入らず、それぞれに策略をめぐらせる。同時に、本作では邸宅で働く多くの使用人たちの人間模様が描かれる。住む世界が違うものの、常に伯爵一家と緊密な関わりを持つ彼らの間に、新たに伯爵付きの従者としてやってきた脚の不自由なベイツの存在が波紋を投げかけていく。

イギリスで最も歴史があり、最大のテレビ局であるITVが制作した歴史ドラマ。

今作は、日本でいう大河ドラマのような、イギリスが舞台の時代劇作品。相続問題をめぐる上流社会の愛憎渦巻く人間関係や、階級制が存在するいわば格差社会の縮図とも言うべき邸宅の内情は、現代でも起こりうる普遍的な面白さがあります。

世界200以上の国で放送された大ヒット作品。エミー賞のミニシリーズ部門で作品賞を受賞し、ゴールデングローブ賞でもミニシリーズ部門作品賞を受賞するなど高評価を受け、ギネス世界記録に、2011年の最も高い評価を受けたイギリスのテレビシリーズとして認められました。

11位 ヴァイキング~海の覇者たち~ (評価:8.7/10)


あらすじ

デンマークのカテガットで農業を営みながらヴァイキングとして各地を遠征していた戦士ラグナル・ロズブロークは、海を西へ渡っていくと肥沃な大地があると信じ、西への航海を夢見ていた。しかし首長ハラルドソンはそのような大地は存在しないと西への航海を認めなかった。しびれを切らしたラグナルは密かに船を造らせ、仲間を集めて、単独で西への航海に乗り出した。ついに新たな大地を発見することに成功し、到達したのはノーサンブリア王国のリンディスファーン修道院であった。ラグナルたちは無抵抗の修道士たちを虐殺し、宝物を略奪し、一部の修道士を奴隷として意気揚々とカテガットへ帰還した。首長ハラルドソンはそんな彼に危機感を覚えて排除に乗り出す…

とても珍しいカナダ制作のドラマ作品。世界最大の歴史の専門チャンネルが作った歴史ドラマだけあって史実に基づいた、リアリティがある作品になっています。

北欧の神話や宗教に基づいた価値観など、あまり馴染みのない世界観が魅力で当時の人間たちの残虐性や残酷性がとてもリアリティがあります。

12位 This is US (評価:8.6/10)


あらすじ

自分が演じる役に嫌気がさしているイケメン俳優、脱肥満を目標に努力する女性、幸せな家庭を築いているエリートビジネスマン、そして妻の出産を間近に控えた男性。置かれている状況も性格もまったく異なる彼らには、同じ誕生日以外にも共通点があった。それぞれが人生の壁を乗り越えようとする中で、大切なものを失い、そして見つけ、4人の運命の糸が次第にたぐり寄せられていく…。ユーモアと優しさ溢れるヒューマンストーリー。

全米視聴者数3年連続No. 1で世界中で大ヒットしている作品。

主演のスターリング・K・ブラウンはエミー賞主演男優賞、ゴールデングローブ主演男優賞を受賞するなど、その高い演技力が称賛されました。

この作品の魅力は視聴者を選ばない、「ヒューマンドラマの感動作」というところです。今の海外ドラマ情勢は大金をかけて、ど迫力の映像美で視聴者を驚かせたり、有名監督や俳優を起用し話題性を上げたりすることが多いですが、今作は原点回帰のような作風が受け、大ヒットを果たしました。

13位 SUITS/スーツ (評価:8.5/10)


あらすじ

ハーヴィー・スペクターは、マンハッタンの大手法律事務所ピアソン・ハードマンで働く敏腕弁護士。しかし、部下を持ちたがらず、面倒も一切見ない一匹狼だった。 そんな彼を見るに見かねた所長のジェシカは、シニア・パートナーへの昇進と引き換えに部下のアソシエイトを雇うことを命じ、仕方なくハーヴィーはアソシエイトの面接を始める。そこでハーヴィーは、マイクが天才的な頭脳を持っていることをすぐに見抜き、アソシエイトへの採用を決める。しかし、「ピアソン・ハードマン」は、ハーバード大学のロースクール出身者しか採用しないという伝統を持っていた。ハーヴィーはマイクの経歴を詐称することを提案し、2人は秘密を共有する運命共同体となり、数々の訴訟に挑んでいく。

シーズン7まで続いている作品にも関わらず8.5という数字は凄いです。それだけ安定して面白い作品だと言えますね。

初回視聴者数460万人を記録した大ヒットドラマ。ニューヨークの大手法律事務所を舞台に、若き敏腕弁護士と天才的な頭脳を持つ青年がタッグを組み、様々な訴訟へと果敢に挑んでいく作品。スーツ出演者のメーガン・マークルがイギリス王室のヘンリー王子と結婚した事によりいっそう話題になりました。

日本では、織田裕二氏主演でフジテレビの月9枠でリメイクされ話題になりました。

14位 刑事ジョンルーサー (評価:8.4/10)


あらすじ

才気あふれるスゴ腕刑事ルーサーと、美しき完全犯罪者アリスの息詰まる心理戦が始まる!世界が認める傑作サイコ・ミステリー!!才気あふれるスゴ腕の刑事ジョン・ルーサーは、深い洞察力や捜査能力で警察署内でも一目置かれる人物。心に闇を抱え、自分のモラルを押し通す姿勢は、周囲に畏敬の念を抱かせるが、その鋭い洞察力で屈折した犯罪心理をも読み取る。

イギリスのBBCが製作したドラマ作品。正義のためならば手段を選ばない主人公、刑事ジョンルーサーと両親殺害の容疑をかけられている美しき殺人鬼アリスとの出会いにより、物語が思わぬ方向へ進んでいくという、異色サスペンス作品

日本での知名度はあまり高くありませんが、アメリカ本国では、かなり評価された作品です。

15位 ウォーキング・デッド (評価:8.2/10)

海外ドラマのウォーキング・デッド

あらすじ

ゾンビによる世界の終末を迎えた後の物語であり、荒廃したアメリカ合衆国で安住の地を求め、ゾンビから逃れつつ旅をする。主人公で元保安官のリック・グライムスが率いる、少人数のグループを焦点にした物語。ゾンビは様々な名で呼ばれるが、主人公たちの集団はウォーカーと呼ぶ。ウォーカーとはあらゆる生き物をむさぼり食う動く死人で、人間は脳が無事なまま死亡するとほぼ確実にウォーカーになってしまう。ウォーカーを倒すには脳を破壊するしかない。社会が崩壊した世界で、ウォーカーの恐怖、グループ内の力関係の変化、そして自らの生存だけを考える数少ない生き残りの人間たちに直面する。

アメコミのベストセラーThe Walking Deadをドラマ化した作品。シーズン1から、エミー賞やゴールデングローブ賞にノミネートされるなど、放送当初から期待されているドラマです。

シリーズ開始以来、アメリカで異例の高視聴率を獲得し続け、米ケーブルテレビの最高視聴率を毎シーズン塗り替え続けるなど、長い間注目を集め続けています。日本でも名前を知らない人は少ないほどの人気シリーズで、安倍首相もファンということで話題になりました。

Amazonプライム・ビデオの無料体験を試してみませんか?

人気のHBO作品の海外ドラマや有名海外ドラマを見たい方はぜひAmazonプライム・ビデオへ。今なら、30日間で全作品無料で見ることができます。プライムビデオの作品数は約1万作品で、価格は月々500円(税込み)、スマホがあればどこでも見放題。レンタルビデオ店に行くと、5本借りれば1000円はかかりますし、わざわざ借りに行く手間もかかります。

Amazonプライム・ビデオなら借りに行く手間もかからないですし、お得にたくさんの作品が見れます。見たいと思った方は無料トライアルから始めた方がお得ですので是非この機会に。

Follow me!

2020年5月24日

Posted by こう